FfxivCoreが蒼天のイシュガルドに対応します。 FfxivCoreが蒼天のイシュガルド対応します。(DirectX11専用) 詳しくは『こちら(R3の機能について、アラームについて)』をご覧ください。 FfxivCore now supports Heavensward client (DirectX11 only) For more information, please click here 더보기 コントローラーのR3ボタンでフリップカメラを使ってみましょう 紹介 新生ファイナルファンタジーXIVには一瞬でカメラの後ろを見れる「フリップカメラ」の機能が存在しています。 キーボードなら「V」キーでフリップカメラが割り当ていますが、なぜかコントローラーのボタンでは設定することができません。 パッチ2.5以後はL3・R3でマクロを振り分けられるようになりましたが、マクロでもフリップカメラは実行できません。 使い方 FfxivCoreはコントローラーのR3ボタンをマウスの中クリック(ホイールクリック)にバインドします。 FfxivCoreを実行したままでゲームクライアントのメインコマンド「システムメニュー」→「キーバインド」でフリップカメラを中クリックにすれば、コントローラーのR3でフリップカメラが実行されます。 もちろん、フリップカメラだけじゃなくて、他の機能をマウスの中クリックにバインドしてR3をクリックで実行することも可能です。 ただし、R3.. 더보기 이전 1 ··· 4 5 6 7 8 9 10 ··· 34 다음